麻生、吹っ切れたか

麻生、鳩山の党首討論が、国会外で行われた。消費税問題が一つの焦点となったようで、情報では、麻生は逃げも隠れもせず増税論に言及、これを言わねば責任政党ではないと気を吐いたそうだ。

まさにそのとおりだ。
民主党の財源論の本質は、理論的には、予算の組み替えである。もう一つの柱である政官癒着による無駄の排除は、本当に無駄があるのかどうかは政権獲ってみないと分からないから、実は無駄はありませんでした、自民党や官僚の皆さんは結構クリーンでした、みたいな結論が待っている可能性は(そんなことないと思うけど)排除できない。だから、確実に約束できるのは予算の組み換えなのだ。これを埋蔵金の活用とか言う人もいるけれど、何のことはない、優先度を変えるだけの話である。民主党はその公約によって、政権奪取後に莫大な社会保障費を捻出しなければならないけれど、今までやってきたこと(特別会計における各種の積み立てなど)を押さえて、そちらにカネをまわします、ということだ。仮に、だが、その今までやってきたことの中に無駄がないとしたら、それらの支払いを後回しにしているだけだから、このやり方は数年で行き詰る。
民主党新政権の経済・社会保障政策によって経済が再建され、増税しなくても自然に税収が増えるとか、地方分権とか民営化を急激に推し進めて、カネのかからない小さな政府を早急に実現するとか、そうなればハナシは別だけれど、その気配は今のところ、ない。

そんなワケなので、責任政党を自らの党に任ずる男一匹麻生太郎は、強いて増税を訴えるのだ。
今回は何かが吹っ切れたのか、言い淀むこともなく、真正面からそれを訴えた。実にサバサバしていて小気味がいい。ハナっからこの調子だったら、多少状況も違ったろうに。
まぁ、もともとこの論は、袂を分かった与謝野馨らのお家芸だったわけだが、その辺は皮肉といえば皮肉だ。

先ほど「民主党の財源論の本質は予算の組み替えである」と書いたが、これはあくまで、理論的には、というハナシだ。実際には、繰り返し書いているように、政権交代による「無駄の排除」が大きな効果を挙げるであろうことは論を待たない。ただ、残念ながらそうなりませんでした、という可能性が厳密にはゼロではないので、「理論的には…」ということになる。
クドいけど、念のため。

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です